同志社大学ロボット研究会 活動日誌

同志社大学ロボット研究会の公式ブログです.主に,普段の活動やロボットコンテスト等について発信していきます.

新メンバー向けロボ研活動Q&A 第1弾

こんにちは,同志社大学ロボット研究会です.

今日は関西でおなじみのテーマパーク・ユニバーサルスタジオジャパンがオープンした日らしいです.中の人はこの春休みに初めて行きましたが,非常に乗り物酔いしました.

今回は,ロボ研への入部を考えている人に向けて,活動Q&Aコーナー第1弾をお送りします.

 

Q. ロボットを作ったことがないですが自分でもできるようになりますか?

A. 大丈夫です!

 ロボ研のメンバーのほとんどはロボット製作未経験者です.また,「プログラミングもしたことがない」という人も大半です.時たま,ロボットや模型,ミニ四駆などを高校までに作っていたという人も入っていますが,各年1人程度です.

 もし,「難しそうだからやめておこう」「初めてだから無理だろう」と二の足を踏んでいるのでしたら,ぜひ先輩を頼ってみてください!

 

Q. 活動日時はいつですか?

A. 火曜日と木曜日17:00~19:00,土曜日13:30~17:30の週3日です.

 ロボ研の「活動日時」は主に全体活動日のことです.換言すれば,

 ・この時間帯なら先輩に確実に質問できる

 ・会議を行うことができる

 ・先輩や同輩と一緒に講習をすることができる

という日のことです.この全体活動日に来られない場合は,他の時間帯で作業をすることができます.また,SlackやLINEなどのSNSを通して大抵の時間は上回生が対応できるので,あまり気負わず活動に参加してください.

 また,夏休みや冬休み,春休みなどの長期休みの場合は,各個人のアルバイトや帰省,インターンなどの予定とすり合わせて,活動日を決めて行きます.

 

Q. 試験期間中の勉強時間は確保できますか?

A. 試験勉強用の空き時間が設けられているので大丈夫です!

 ロボ研では,試験期間1週間前~試験期間中は全体活動のお休み期間にします.各学部学科で1~2週間程度試験期間がずれるので,それも考慮して休みを設定しています.ただし,ロボコンエントリーシートの締め切りが試験期間に被ることもあります.その場合は,事前に余裕をもって書いておくなどをお勧めします.

 また,試験期間中でも大抵上回生が活動場所に常駐しているので,何か学部学科の授業でわからないことがあれば気軽に聞いてみてください!

 

Q. 制御プログラミングだけしたいのですが可能ですか?

A. 場合によって可能です!

 ロボ研の活動は,主に

 ・機体班: ロボットの機体を設計製作するグループ

 ・回路班: ロボットを動かすための電子回路や基板を設計するグループ

 ・制御班: ロボットを動かすためのプログラミングをするグループ

の3つに分かれています.

 基本的に入部したらすぐに入りたい班を選んでもらって,それぞれの講習を行なって行きます.この時,迷っている人の場合はいくつか選んで試してから班を絞ることも可能です.もし,活動をしていく中で他の分野にも関心が沸いたら,新しく学ぶための教材や教えられる人も充実しているので分野を広げていくこともできます.

 例えば,現メンバーでは,次のような人たちがいます.

・機体班だが(プログラミングの要素が大きい)ライントレーサーの大会に出場している人

・回路班で電子回路に特化している人,機体班で機体設計に特化している人

・制御班でプログラミングもやりつつ,イベントなどの印刷物のデザインをしている人

 これらの班分けは頻繁に移動できるわけではないですが,「何かやりたいことが違うな」と思った場合は,上回生に相談して自分が納得のいく活動内容に改善して行きましょう.

 

Q. お金はどれくらいかかりますか?

A. 1年で会費10000円が必要です.初年度は入会費3000円も合わせて要ります.

 ロボット系の学内外の団体と比較するとかなり安い部類に入る値段です.もちろん,同志社内の他のサークルよりは高額かと思います.ただ,会費以上の金額の部品や材料,ソフトウェア,機械などが使えますし,「通年で技術を実践的に学べる」「誰かしらサポートしてくれる人がいる」という点では学生の特権レベルの破格の値段かな...と中の人は痛感しています.

 会費のお支払いは夏季休暇の始まる8月8日までならばいつでも大丈夫です.

 

Q. アルバイトをしながらでも活動できますか?

A. できます.

 ロボ研メンバーはアルバイトをしている人が大半です.3回生の場合,12人中10人は学内外でアルバイトをしています.また,サークルなどの他団体との掛け持ちをしている人は,3回生では12人中6人います.

 ポイントとしては,「あまり練習日が多いようなアルバイトやサークルではなく,参加するだけでよいような内容などを選ぶ」というのが重要です.ロボコンや展示イベントが長期休みに入るので,それらのイベント準備と被らない方が両立しやすくなるかと思います.

 

おわりに

 新入生の皆さん,Q&Aコーナー第1弾はいかがでしたか?

 大学で入ったばかりで「何にどの程度の時間やお金がかかるのかがわからない」という不安も多々あるかと思います.特に,できるだけ入部の際に参考になるように,詳しめに書いてみました.

 他にも知りたいことやわからないことがあれば,ぜひTwitter(@DoshishaRobot)かdoshisha.robo2017@gmail.comまでお気軽にご連絡ください!